歯医者によせられるよくある質問|茅ヶ崎の歯医者・歯科なら遠藤歯科医院
9:00-12:30 最終受付 / 15:00-18:00 最終受付
(土曜日の午後・木・日曜・祭日は休診)
メニュー
茅ヶ崎市遠藤歯科医院
/
遠藤歯科医院について
/
診療案内
/
診療メニュー
/
症例紹介
/
歯のマメ知識
歯医者として感じること
歯垢-プラークとは
噛み合わせ
毎日の予防
嚥下性肺炎について
/
歯医者として感じること
歯垢-プラークとは
噛み合わせ
毎日の予防
嚥下性肺炎について
アクセス
/
よくある質問
/
お知らせ&コラム
/
お問い合わせ
よくある質問
茅ヶ崎市 遠藤歯科医院
よくある質問
よくある質問
Q1 保険治療と自費治療の違いはなんですか?
「保険治療」の場合、決められた薬や素材で治療を行わなければなりません。また治療に掛けられる時間も限られております。 治療費は経済的には負担が少なくなりますが、制限のある治療しか受けられません。 より良い治療を選択される場合、丁寧で予防も含めた「自費治療」をお奨めいたします。
Q2 保険治療の場合は、銀歯にしかできないですか?
前歯?真ん中の歯(左右、前から5本ずつ)であれば、保険でも白い歯をかぶせることができます。 また、金属アレルギーの症状があれば、奥歯でも白い歯での治療が可能です。 詳しくは、お問い合わせください。
Q3 なぜ何回も通わないといけないといけないのですか?
数ヶ所の治療が必要な場合、一度に治療を行うと噛み合わせに支障がでてきます。 噛み合わせをきちんと確認するためには、一ブロックずつ治療を丁寧に確実に行わないといけないため、どうしても時間と回数が掛かります。
Q4 歯周病は治らないの?
治療可能です。 毎日のご自宅でのケアと定期的な歯科医での管理が必要となります。 詳しくは、お問い合わせください
Q5 入れ歯よりもインプラントの方がいいのですか?
最近では、インプラントの方が注目を集めておりますが、入れ歯の方がよい場合もございます。 種類がとても豊富なので、歯の状態によって使い分けることが出来ますし、保険治療でも見た目や装着感の少ない入れ歯もあります。 インプラントよりも体に対する侵襲がすくないため、入れ歯のご検討もお勧めしております。
Q6 ホワイトニングに効果はどのくらい持続しますか?
ホワイトニングの効果は永久的なものではなく、ある程度の期間で元の歯の色に戻ります。白い歯が持続する期間は、ホワイトニングの方式によって違ってきます。 平均的な持続期間は約2年くらいです。 詳しくは、お問い合わせください。
Q7 効果的な予防方法はありますか?
虫歯に関しては、フッ素が入っている歯磨き粉が効果的です。 歯間ブラシの効果もかなり高いので、是非お使い下さい。定期検診の際にフッ素塗布もお勧めいたします。 歯周病の場合は、ConCoolを使用するとより効果があります。
Q8 歯茎の黒ずみは治りますか?
レーザー治療でピンクに戻りますが、ある程度の期間(個人差がありますが、約1年)で元の色に戻ります。 再度レーザー治療をするとピンクに戻りますので、持続させたい場合は定期的にレーザー治療を受けることをお勧めいたします。 また、レーザー治療で口内炎もなおります。
Q9 場所は通いやすいですか?
JR東海道線、相模線 茅ヶ崎駅徒歩30秒の立地です。通勤、通学途中でも大変通いやすい立地です。
Q10 なぜ虫歯になるのでしょうか?
虫歯は端的にいうと、細菌によって歯が溶けてしまう”病気”です。お口の中には実は細菌がたくさんいます。 虫歯の原因になるミュータンス菌に代表される虫歯菌は、食事の中の糖分の残りかす(歯垢・プラーク)を分解して歯を溶かす酸を出します。 酸によって徐々に歯が溶けて虫歯になってしまうのです。
Q11 ”クリーニング”と”ホワイトニング”の違いはなんですか?
”クリーニング”は歯石やタバコのヤニ、お茶やコーヒーによる着色など、歯の表面についた歯磨きでは落ちない汚れを落として歯の自然な白さをよみがえらせる処置です。 ”ホワイトニング”は専用の薬剤を用いて歯の色を白くする処置です。 髪のカラーリングのイメージになり、ある程度期間がたつと元の色に戻ります。 持続期間は処置方法や使用する薬剤により変わります。
Q12 ホワイトニングの安全性は?
遠藤歯科医院でお勧めしているホワイトニング材は厚労省認可の安全な薬剤です。
Q13 歯ぎしりは治りますか?
歯ぎしりの要因としてストレスが強く関係するといわれています。 ストレス軽減のために適度な運動やお酒を控えるなどすることで歯ぎしりが和らぐこともあります。 とはいってもストレス過多の現代社会でストレスフリーで生活ができるかというと難しいと言わざるをえません。 就寝中に使用するマウスピースや矯正・補綴治療などで症状の軽減を図ることをお勧めしております。
Q14 歯並びが悪いのですが治す必要はあるのでしょうか?
歯並びが悪いと見た目でマイナスなイメージを持たれることがあります。 大切な第一印象が大きく変化するためおろそかにできません。 またスポーツなどでは歯並び(かみ合わせ)が運動能力に大きく影響を与えます。 歯科医としては歯並びが悪いと虫歯になりやすいといえます。 また食事の噛み方が悪いため消化・吸収にも影響を与えます。 近年では認知症への関連も指摘されるため治療をお勧めしております。
Q15 歯並びを矯正したいのですがどのくらいの時間がかかりますか?
歯の矯正は、細胞の代謝を利用して徐々に歯を動かします。 成長が止まった成人と成長途中の子供では治療期間に差があります。 成人で約2年ほどは経過を見る必要があります。 子供は永久歯が生える前後で治療方法・治療期間も変わるため詳しくはお問合せください。
Q16 歯をきちんと磨いているのに口臭が気になるのはなぜですか?
口臭の主な原因は、口腔内の汚れや病気です。歯磨きをしていても食べかすなどの汚れが残ることもあり注意が必要です。 ※鼻腔や消化器系の病気も口臭に関係することがあるため慎重な対処が必要です。 適切なブラッシング指導の上で歯磨きをおこない、それでも口臭が気になる場合は歯周病が原因と考えられます。 歯周病菌が歯と歯ぐきのあいだに「歯周ポケット」と呼ばれる”溝”をつくりその中にたまった食べかすや細菌が腐敗し、腐敗臭を発します。 歯周病はれっきとした病気で、重篤化すると非常に危険です。口臭程度でと考えず、治療をおすすめしております。
Q17 プラークコントロールとはなんでしょうか。
プラーク=歯垢(細菌のかたまり)です。 お口の中の虫歯や歯周病の原因の”プラーク”を消滅させることができれば、症状が出ることもありません。 ただこれは不可能といえるので、お口の中のプラークの増殖を抑制して歯や歯ぐきに悪い影響がない程度に”コントロール”することが大切になります。 歯垢・歯石の除去とともに、セルフケアとしてブラッシング指導や生活習慣についてのアドバイスを行う場合もございます。
Q18 月一回など定期的に歯医者にいくことで歯周病にはならないでしょうか。
歯周病を未然に防ぐためには日常のセルフケアがとても大切です。 ブラッシング指導や定期的に医院でのメンテナンス(歯石除去などクリーニング)なども行うことで効果は高まります。 「通院しているから、いいか」とセルフケアを怠っては本末転倒といえます。 定期的な通院でお口の健康への意識を高め、セルフケアも忘れずに行うことで、歯周病を防ぐことができます。
Q19 歯周病の治療をした後に気をつけることはありますか?
歯周病の治療が終わった後も、歯周病になったことがある方は、再発の可能性が高いといえます。 再発の防止策としては、定期ていな医院でのメンテナンスと、正しいセルフケアの励行です。 規則正しく健康的な生活・食習慣をこころがけ、お口の健康に意識をかたむけることをおすすめいたします。
休診日:木・土(午後)・日曜祝日
診療は予約制となっています。
尚、急な痛みやトラブルがあった場合、随時受け付けております。電話で連絡の上、いらして下さい。
所在地 :〒253-0056
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-1-5
BLD NAGASHIMA4F
アクセス:JR東海道線”茅ヶ崎駅”
南口すぐ